世界大百科事典(旧版)内のブルース・ハーモニカの言及
【ハーモニカ】より
…〈自然配列〉の場合,五線譜の線上の音は吹き,間の音は吸うことになるので読譜指導に便利とみる説と,オクターブ離れた同名音の奏法が逆になるので,楽器のあり方として不自然だという説と両論がある。一つの穴を吹く場合と吸う場合で別音が出る設計のものにブルース・ハーモニカがある。小範囲に広い音域が入っていて,分厚い和音も作れるし,中央部の穴を舌でふさいで両側の穴には息を通すといった技法でデュエット風の効果も出せる。…
※「ブルース・ハーモニカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」