世界大百科事典(旧版)内のプイの言及
【プール】より
…八重山諸島で稲刈り後の旧暦6月を中心に行われる稲の収穫祭。プールィ,プイなどともいい,豊年祭,穂利祭と書かれる。宮古諸島では粟,麦の収穫祭をプーズ,稲の祭りをウププーズと呼んでおり,沖縄諸島では旧暦8月前後の村遊び,八月踊などがこれに相当する。…
※「プイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...