世界大百科事典(旧版)内のプティジャン版の言及
【プティジャン】より
…73年禁令廃止後は,神学校の開設,宣教師の招来,教会の組織整備などにつとめたが,特にみずから各地の図書館で探りあてた《どちりなきりしたん》など,数十のキリシタン書をあらたに出版して布教に役立てた。これらは〈プティジャン版〉と呼ばれ,キリシタン文献として重要な位置を占めている。【稲垣 良典】。…
※「プティジャン版」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...