プライド・パージ(読み)ぷらいどぱーじ

世界大百科事典(旧版)内のプライド・パージの言及

【長期議会】より

…内乱において議会は,軍事・行政・財政の機構を整え,革命派の中央機関として機能した。しかしやがて長老派と独立派の抗争の舞台となり,48年12月,軍隊をおさえた独立派によって長老派議員は追放され(プライド・パージ),当初500人ほどあった下院の構成員はわずか60人ほどになり,ランプ(残部)議会とよばれた。この議会が国王処刑を準備し,また一院制共和国の主体となった。…

※「プライド・パージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む