プリムラ・ケウエンシス(読み)ぷりむらけうえんしす

世界大百科事典(旧版)内のプリムラ・ケウエンシスの言及

【プリムラ】より

…早咲き,小型でかわいらしく,じょうぶなため,花屋の店頭に多く見られるようになった。(5)プリムラ・ケウエンシス(和名ヤグラザクラ)P.kewensis Wat.は19世紀末にイギリスのキュー植物園で生じたプリムラ・フロリブンダP.floribunda Wall.とプリムラ・バーティキルラータP.verticillata Forsk.との自然交雑種。鋸歯のある倒卵状へら形の葉を根出し,高さ20~30cmの花茎を出して,径2~3cmの鮮黄色花を数段,輪生する。…

※「プリムラ・ケウエンシス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android