プレンカ(読み)ぷれんか

世界大百科事典(旧版)内のプレンカの言及

【ぶらんこ】より

…メソポタミアのマリではニンフルサーグ女神に捧げられた豊穣儀礼としてぶらんこが行われた。インドではぶらんこはホートリ祭官がつかさどるヒンドゥー儀礼であり(この儀礼的ぶらんこをプレンカprenkhaといった),ぶらんこ自体が太陽あるいは風と同一視され,太陽呪助,豊穣多産,天地媒介という三つの宗教的意味をもっていた。メソポタミア周辺の古代世界では,小アジア,クレタ島,アテナイ,ローマなどにマリ系統の豊穣ぶらんこが行われた。…

※「プレンカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む