プレーバックロボット(読み)ぷれーばっくろぼっと

世界大百科事典(旧版)内のプレーバックロボットの言及

【ロボット】より

…この制御をたとえば歯車やカムなどで設定してあり,その変更が容易でないものを固定シーケンスロボット,電子的な方法で記憶させるなどしてあり変更を容易にしたものを可変シーケンスロボットと呼ぶ。(3)プレーバックロボット 人間がキーボードを使ったり,ロボットの腕をつかんで動かすことでその動作を記憶しそれを繰り返すもの。(4)数値制御ロボット 腕の動きをコンピューターを使って数値化して与えるもの。…

※「プレーバックロボット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む