プログラム内蔵方式(読み)ぷろぐらむないぞうほうしき

世界大百科事典(旧版)内のプログラム内蔵方式の言及

【コンピューター】より

…黎明期のコンピューターENIACでは,これは手でつなぎ替える配線盤上の配線パターンで表現されていた。しかし,フォン・ノイマンの発明とされるプログラム内蔵方式のコンピューターでは,プログラム自身を二進数で表現し,扱う対象の数と同様にメモリーに格納する。このようにすると命令に自然な番号(番地)が付く。…

※「プログラム内蔵方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む