プロビンスタウン劇団(読み)ぷろびんすたうんげきだん

世界大百科事典(旧版)内のプロビンスタウン劇団の言及

【オニール】より

…12年ころ結核におかされ療養生活をおくり,劇作家をこころざす。14‐15年ハーバード大学でベーカー教授のもとに演劇を研究したのち,16年スーザン・グラスペルらと〈プロビンスタウン劇団〉を組織し,船乗りの経験をいかした《東方カーディフをめざして》(1916初演)などの一幕物によって劇作生活に入った。当時のアメリカ演劇には珍しいリアリズムの作風は,大いに歓迎された。…

※「プロビンスタウン劇団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む