プロペラ風車(読み)ぷろぺらふうしゃ

世界大百科事典(旧版)内のプロペラ風車の言及

【風車】より

…しかし,起動回転力が比較的大きいのが特徴であり,揚水用など低速で大きなトルクを要する用途に適している。一方,プロペラ風車,ダリウス風車などの高速風車は周速比が大きく,出力係数も大きい。このため風力発電に多く用いられているが,起動にやや難があるといえる。…

※「プロペラ風車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む