ヘタイロイ(読み)へたいろい

世界大百科事典(旧版)内のヘタイロイの言及

【マケドニア】より

…フィリッポス2世は兄の戦死後即位し,農地を開発して自由農民の生活を安定させ,彼らを長槍(サリッサ)を武器とする強力な歩兵兵団に組織・訓練し,小貴族から成る騎兵兵団と組み合わせて進んだ戦術を開発した。その歩兵をペゼタイロイ(歩兵ヘタイロイ),騎兵をヘタイロイと呼ぶ。ヘタイロイとは元来,〈友〉の意味で王とも同格の大貴族団の称号であった。…

※「ヘタイロイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む