ヘビーラム(読み)へびーらむ

世界大百科事典(旧版)内のヘビーラムの言及

【ラム】より

… 一般に香味の差によって,ヘビー,ミディアム,ライトの3タイプに分けられる。ヘビーラムはジャマイカ島産のものに代表され,色が濃く,複雑で強い香味をもつ。ミディアムラムは,ガイアナ産のデメラララムやマルティニク産のものが知られる。…

※「ヘビーラム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む