ベイルート・アメリカ大学(読み)べいるーとあめりかだいがく

世界大百科事典(旧版)内のベイルート・アメリカ大学の言及

【レバノン】より

…このことと,第2次大戦後の30年にわたり,中東で最も華やかな存在であったベイルートの荒廃と東西分裂が,この国の復興を遅れさせている。
【社会,文化】
 100年以上の歴史をもつベイルート・アメリカ大学(1866創設)は中東最古の近代的大学で,とくにその医学部の風土病・熱帯医学研究でよく知られ,インドからアフリカに至る各地から留学生を集めている。その前身である〈シリア清教カレッジ〉時代には講義もアラビア語で行われ,アラビア語の伝承,説話,詩,歌謡などの収集・保存運動が卒業生によってなされた。…

※「ベイルート・アメリカ大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む