べか舟(読み)べかぶね

世界大百科事典(旧版)内のべか舟の言及

【青べか物語】より

…1960年(昭和35)1~12月号《文芸春秋》に連載。1928年から1年余,江戸川河口の漁師町浦安に仮寓した山本は,青いべか舟(貝や海苔を採る一人乗りの平底舟)で読書や素描を楽しみ,病苦,失恋,失職,貧困,孤独を慰めた。この間に見聞した特異な浦粕(浦安)世界の人情・風物を33の短編に練りあげ,小説のエッセンスだけを抽出しようと試みた作品。…

※「べか舟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む