ベッセマー製鋼所(読み)べっせまーせいこうしょ

世界大百科事典(旧版)内のベッセマー製鋼所の言及

【シェフィールド】より

…15世紀には水車動力が利用され,刃物工業都市として独占的地位を獲得していった。しかし本格的な重工業の成立は,ヨークシャー炭田の開発される産業革命以後であり,1859年設立のベッセマー製鋼所を中心とする,銃砲身,船舶用装甲板などの特殊鋼生産に特色を有している。また1742年ころから開始された銀めっき銅製品(シェフィールド・プレート)の生産も有名である。…

※「ベッセマー製鋼所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む