ベリャーエフ・グループ(読み)べりゃーえふぐるーぷ

世界大百科事典(旧版)内のベリャーエフ・グループの言及

【ロシア・ソビエト音楽】より

…しかし70年代の中ごろに円熟期を迎える頃から漸次明らかになった彼の個性は,主観的な抒情の世界にあった。80年代になると,ペテルブルグにはリムスキー・コルサコフを中心として,経済的な保護者の名を冠して呼ばれる〈ベリャーエフ・グループ〉が生まれた。彼らは〈五人組〉の後継者を自認していたが,もはやかつての急進性は失われ,このグループは職業的な音楽家の互助組織のようになった。…

※「ベリャーエフ・グループ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む