ベロツブ(読み)べろつぶ

世界大百科事典(旧版)内のベロツブの言及

【ツブ】より

…とくに北海道,東北地方太平洋岸の潮間帯下の岩礁にすむヒメエゾボラをいう。エゾボラをマツブ,カラフトエゾボラをシオツブ,モスソガイをベロツブ,シライトマキボラをトウダイツブなどという。【波部 忠重】。…

【モスソガイ(裳裾貝)】より

…殻の口は非常に大きい。体には大きく平たい足があり,これを舌に見たてて陸奥湾沿岸などではベロツブという。ふたはたいへん小さく,足の後背についているが,しばしばないものもある。…

※「ベロツブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android