世界大百科事典(旧版)内のペトリューラ,S.V.の言及
【ウクライナ】より
…第1次世界大戦で一時ロシア軍に占領された東ガリツィアでは,徹底したウクライナ人弾圧,ロシア化政策がとられた。
[内戦と社会主義政権の確立]
1917年二月革命の後,キエフにフルシェフスキー,V.K.ビンニチェンコ(1880‐1951),S.V.ペトリューラ(1879‐1926)らを指導者として成立したウクライナ中央ラーダ政府(〈ラーダ〉の項参照)は帝政時代のロシア化政策を一掃して,ウクライナ化政策を各分野で実行しようとした。とくに軍隊のウクライナ化をめぐってロシアの臨時政府と厳しく対立した。…
【マフノ】より
…ときには農民家族とともに1000kmにおよぶ移動を行った。マフノ農民軍はドイツ軍撤退ののち,ウクライナ農民の代表としての立場を堅持し,ウクライナ民族派のペトリューラSimon Vasil’evich Petlyura(1879‐1926)の軍,白衛軍のデニキン,ウランゲリの軍との戦闘においてはボリシェビキと協力したが,のちに1919‐20年にかけてはソビエト政権の穀物徴発政策をめぐってボリシェビキと厳しく対立するようになった。この点タンボフ県のアントーノフの反乱や同じウクライナのゼリョーヌイZelyonyi(緑)の反乱と同じ性格をもっている。…
※「ペトリューラ,S.V.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」