ペルディクス(読み)ぺるでぃくす

世界大百科事典(旧版)内のペルディクスの言及

【タロス】より

…アルゴ船の一行(アルゴナウタイ伝説)が立ち寄った際,メデイアの魔法あるいは奸計で,ただ一本の血管の栓をしている踵の釘を抜かれて死んだ。なおダイダロスの甥で,その発明の才を憎まれて彼に殺され,鷓鴣(しやこ)に変じた人物もタロス(またはペルディクスPerdix)という。【水谷 智洋】。…

※「ペルディクス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む