ほとけまわし

世界大百科事典(旧版)内のほとけまわしの言及

【傀儡】より

…15世紀には〈てくぐつ〉が輩出し,それが16世紀には摂津西宮の戎神社と結合して職能組織をもち,〈えびすかき〉と称して劇団を組んだ。ほかに仏寺と結合した〈ほとけまわし〉などもあった。 くぐつ女が遊女(あそびめ)であったことは,《下学(かがく)集》(1447成立)の〈日本の俗遊女を呼びて傀儡といふ〉に明らかである。…

※「ほとけまわし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む