ホモイオイ(読み)ほもいおい

世界大百科事典(旧版)内のホモイオイの言及

【スパルタ】より

…貴族層はメッセニア戦争に勝つために平民層へ一定の譲歩をせざるをえなかった。そこで戦後,市民全員にラコニアの地に分割地(クレーロス)が保証され,さらにメッセニアの地に貴族とかなりの部分の平民に追加のクレーロスが分配され,スパルタ市民=平等者(ホモイオイ)という,世界史上類をみない平等な土地所有者の市民団が形成され,その経済的基礎が確立した。前7世紀末から断続的に続いた対アルカディア戦は,平民層が重装歩兵密集隊の中核としての地歩を固め,その政治的権利を拡大する過程でもあった。…

※「ホモイオイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む