ホラフキ(読み)ほらふき

世界大百科事典(旧版)内のホラフキの言及

【シマイサキ(縞伊佐木)】より

…体に数本の縦縞があるため浜名湖でシマイオ,石川県でシマダイ,大阪府でスミナガシと呼ばれる。また,シマイサキ科のコトヒキなどの他種と同様,うきぶくろを振動させグーグーと音を出すが,このため丹後地方でウタウタイ,大阪府堺でフエフキ,和歌山県でホラフキなどと呼ばれる。全長30cmに達する。…

※「ホラフキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android