ポリコード(読み)ぽりこーど

世界大百科事典(旧版)内のポリコードの言及

【クラビコード】より

…同時に複数の音が出せるように弦の数が増やされ,駒を動かさなくても求める音の高さが得られるように,オルガンからヒントを得て鍵盤が備えつけられた。中世,ルネサンスにおいてはマニコードとかポリコードなどとも呼ばれたが,しだいにクラビコードの名が定着した。大きさは普通,幅90~180cm,奥行き30~60cm,高さ10~20cmの長方体で,4本の脚がついているものと卓上型とがある。…

※「ポリコード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む