ポワンツェ宣言(読み)ぽわんつぇせんげん

世界大百科事典(旧版)内のポワンツェ宣言の言及

【コシチューシュコ】より

…同年4月彼の率いる大鎌部隊がラツワビツェでロシア軍を破り,これを契機に蜂起は全国に広がっていった。5月には農民の地位改善を約束した〈ポワンツェ宣言〉を公布したが,農民の大規模な動員には成功しなかった。10月にマチェヨビツェの戦でコシチューシュコはロシア軍の捕虜になり,蜂起は11月に敗北で終わった。…

※「ポワンツェ宣言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む