ポンデローザ(読み)ぽんでろーざ

世界大百科事典(旧版)内のポンデローザの言及

【トマト】より

…主産地は熊本,千葉,茨城,愛知県である。 明治初年から昭和初めにかけては,アメリカやイギリスから多くの品種が導入されたが,それらのうち桃色大果で酸味の少ないポンデローザが歓迎され,広く栽培された。また導入された品種をもとに選抜淘汰や交雑育種も試みられ,1935年ころからしだいに導入品種に代わって,日本で育成された品種が主体を占めるようになった。…

※「ポンデローザ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む