マイクロジャケット(読み)まいくろじゃけっと

世界大百科事典(旧版)内のマイクロジャケットの言及

【マイクロフィルム】より

…主として特許,マニュアル,カタログなどの情報に利用される。(3)マイクロジャケット ロールフィルムをある長さで切断して(これをストリップスという)透明な袋状シートに数本差し込んだもので,上部にタイトル記入用の余白を有している。撮影が簡単でジャケット単位(60コマ程度)で整理でき,かつストリップス単位での差替えが可能。…

※「マイクロジャケット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む