ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マカイロダス」の意味・わかりやすい解説
マカイロダス
「ケンシコ(剣歯虎)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「ケンシコ(剣歯虎)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…獲物としていた大型獣の滅亡と並行して,8000年前ごろに絶滅している。先祖型のマカイロダスMachairodusは中新世にヨーロッパ,アフリカ,アジア,北アメリカと分布が広い。鮮新世から更新世にヨーロッパ,アジア,アフリカにいたメガンテレオンMeganthereonやホモテリウムHomotheriumは,いずれも上顎の犬歯が牙状に長く,スミロドンと類縁が深いものとされ,広義の剣歯虎として扱われることもある。…
※「マカイロダス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」