世界大百科事典(旧版)内のマグループの言及
【モホリ・ナギ】より
…ハンガリー出身の画家,造形作家,デザイン教育者。ボルショードに生まれ,ブダペスト大学で法律を学んだのち兵役に服し,負傷後絵画を描き始める。1917年ブダペストで〈マMa(今日)〉グループを結成後,ウィーンを経て20年ベルリンに移り,前衛芸術運動に参加,22年シュトゥルム画廊で個展を開く。同年バウハウスのマイスターとなり,金属工房を担当,翌年からは予備課程をも指導,自らは絵画,立体作品のほかに写真,タイポグラフィー,広告,書物装丁などの分野で構成主義的で機能主義的な作品を制作した。…
※「マグループ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」