マジリス(読み)まじりす

世界大百科事典(旧版)内のマジリスの言及

【モルジブ】より

…大統領(任期5年)が行政を統括し,大統領によって任命される約10名の閣僚が外務,公安,法務,内務,財政,漁業,教育,厚生,運輸などを分掌している。一院制の立法府は,マジリスMajlisと呼ばれ,環礁を単位とする19の選挙区から選ばれた各2名の議員に,首都選出の2名,大統領指名の8名を加え,計48名の議員(任期5年)からなる。地方行政は,環礁単位に行われ,個々の島にはボドゥ・カティブBodu Katibと呼ばれる島長が置かれている。…

※「マジリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む