マタナゴ(読み)またなご

世界大百科事典(旧版)内のマタナゴの言及

【ウミタナゴ】より

…全長25cmに達する。体色がさまざまで,マタナゴ,アカタナゴ,アオタナゴなどと呼ばれ,別種あるいは同種とされ,分類が混乱していたが,現在ではウミタナゴとアオタナゴD.viridisとの2種に整理された。標本では区別がむずかしいが,ウミタナゴは地色が銅褐色,胸びれが薄いオレンジ色,吻(ふん)部にふつうは2本の黒い縞があるのに,アオタナゴは地色が暗オリーブ色,胸びれは薄いオレンジ色で付け根の上縁に黒点があり,吻に黒い縞などない。…

【タナゴ(鱮)】より

…現在のタナゴ釣りはおもに霞ヶ浦周辺で行われている。対象魚を釣人はマタナゴとオカメタナゴとに大別しているが,このような和名の魚は存在しない。マタナゴとは体の細長いグループで,大部分はヤリタナゴ,それに少数のタナゴ(和名)とアカヒレタビラA.tabiraが含まれる。…

※「マタナゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む