マッケー,W.(読み)まっけー

世界大百科事典(旧版)内のマッケー,W.の言及

【アニメーション映画】より

…その後もコールは〈ファントーシュ〉という世界最初のアニメ・キャラクターを主人公にしたシリーズ(1908‐10)を数多く作り,これが最初のアニメーション・シリーズとなった。アメリカでは1909年に《リトル・ネモ》で知られる人気漫画家マッケーWindsor McCay(1869‐1939)が,コールの漫画映画に触発されて《恐竜ガーティ》(1909)を作った。白地に黒の線で背景まで同じ1枚の紙にかき込まれ,作者(実写)の命ずるままに恐竜がサーカスのゾウのように芸をする〈漫画映画animated cartoon〉である。…

※「マッケー,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む