マッデン・ダム(読み)まっでんだむ

世界大百科事典(旧版)内のマッデン・ダムの言及

【パナマ運河】より

…こうして船が通過できるようになったのが13年9月25日であった。14年8月通航業務を開始したが,その後もマッデン・ダムがつくられたり,建設が行われたりして,35年までに運河建設に要した費用は5億4663万6490ドルであったといわれている。 こうして完成した閘門式のパナマ運河は,合衆国がパナマから1903年に1000万ドルで買い取った幅16km,面積1680km2の帯状の運河地帯Canal Zone内にある。…

※「マッデン・ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android