マティゼン,O.(読み)まてぃーぜん

世界大百科事典(旧版)内のマティゼン,O.の言及

【スケート】より

…靴の底に金具を取りつけたスケートskateと呼ぶ滑走具をはいて氷上を滑走するスポーツ。靴底の金具はブレードblade(滑身)といい,縦に細長く,これが滑走の土台となっている。スケートをする場所はリンクrinkと呼ぶ。スケート競技としては,スピードスケート,フィギュアスケート,アイスホッケーの3種類がある。アイスホッケーについては当該の項目を参照されたい。
[歴史]
 スキーが積雪地方の踏雪具として発達したのと同様に,スケートも湖や沼の多い氷の国の踏氷具を起源としている。…

※「マティゼン,O.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android