マニプール・チャクラ(読み)まにぷーるちゃくら

世界大百科事典(旧版)内のマニプール・チャクラの言及

【チャクラ】より

ハタ・ヨーガやタントラ文献によれば,ふつうチャクラは六つあるという。下の方から列挙すると,まず会陰のあたりに,四弁よりなる蓮華の形をしたムーラーダーラ・チャクラmūlādhāra‐cakraが,へそのあたりには,六弁の蓮華の形をしたスバーディシュターナ・チャクラsvādhiṣṭhāna‐cakraが,そのすぐ上には,十弁の蓮華の形をしたマニプール・チャクラmaṇipūr‐cakraが,心臓の近くには,十二弁の蓮華の形をしたアナーハタ・チャクラanāhata‐cakraが,喉のあたりには,十六弁の蓮華の形をしたビシュッダ・チャクラviśuddha‐cakraが,眉間のあたりには,二弁の蓮華の形をしたアージュニャー・チャクラajñā‐cakraがある。また,ふつうは,これに加えて二つのチャクラを数える。…

※「マニプール・チャクラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android