マニラ海溝(読み)まにらかいこう

世界大百科事典(旧版)内のマニラ海溝の言及

【フィリピン海溝】より

…海溝北部はフィリピン海南西部の高まりであるベンナム海膨が衝突しているため,ルソン島南東方でとぎれている。ルソン島の西側にはマニラ海溝とよばれる海溝があって,南シナ海の海底が東向きにルソン島の下へ沈み込んでいると考えられている。ルソン島南部ではフィリピン海側からの沈み込みと南シナ海側からの沈み込みが向き合っている。…

※「マニラ海溝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む