マヌエル・デ・メロ,F.(読み)まぬえるでめろ

世界大百科事典(旧版)内のマヌエル・デ・メロ,F.の言及

【ポルトガル文学】より

… 1580年から1640年までポルトガルがスペインに併合されていたこと,さらには反宗教改革運動,異端審問制度などが原因となって,16世紀末期には文学活動は突然ともいえるほど急速に沈滞した。17世紀はバロック文学の時代と呼ばれ,この時期を代表する人としてロドリゲス・ロボFrancisco Rodrigues Lobo(1580ころ‐1621)とマヌエル・デ・メロFrancisco Manuel de Melo(1608?‐66)を挙げることができる。この世紀はまた〈スペインの世紀〉とも呼ばれているように,スペイン文学の影響の強い時代であった。…

※「マヌエル・デ・メロ,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android