マノーニ,M.(読み)まのーに

世界大百科事典(旧版)内のマノーニ,M.の言及

【反精神医学】より

…1960年代に現れた精神医学における思想的潮流で,伝統的精神医学の疾病論を否定する立場をさす。この主張の代表的人物として,アメリカのサスT.Szasz,イギリスのクーパーD.CooperとR.D.レイン,フランスのマノーニM.Mannoniらをあげることができる。反精神医学は,従来の伝統的精神医学が身体病にならって築きあげてきた疾病論を批判し,これに基づいて精神病者を収容し治療することへの異議を唱え,狂気の社会(政治)的共謀因説を主張するものであるが,とりわけその対象とする疾患は精神分裂病である。…

※「マノーニ,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android