マライオオトカゲ(読み)まらいおおとかげ

世界大百科事典(旧版)内のマライオオトカゲの言及

【オオトカゲ】より

…現生種の最大は,全長ではニューギニア産のニューギニアオオトカゲV.salvadoriiで,最大4mに及ぶものと考えられている。2.5mに達するものにオーストラリア産ペレンティオオトカゲV.giganteus(英名perentie),南アジア産マライオオトカゲV.salvator(英名two‐banded monitor)がある。オーストラリアには20種のオオトカゲ類が分布し,それらには大型種ばかりでなく小型の固有種も含まれる。…

※「マライオオトカゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む