マラカメ(読み)まらかめ

世界大百科事典(旧版)内のマラカメの言及

【ウイチョル】より

…スペイン人による征服以前の土着的宗教とキリスト教の融合が色濃く見られ,カトリックの諸聖人は,それぞれ雨・健康・物質的繁栄などをつかさどる100を超える土着の神々と同一視されている。祭司であるマラカメと呼ばれるシャーマンは,神々との交信用に鷹の尾羽根で飾った祈禱用の弓矢,〈神の眼〉と呼ばれる祭具などを用いる。マラカメは祈禱医でもあり,邪術師でもある。…

※「マラカメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む