マルカブラン(読み)まるかぶらん

世界大百科事典(旧版)内のマルカブランの言及

【トルバドゥール】より

… トルバドゥールは年代順に次のグループに分類できるだろう。(1)1090‐1170 前述のギヨーム9世のほか,〈はるかな愛〉で有名なリュデルJaufré Rudel,セルカモンCercamon,マルカブリュMarcabru(またはマルカブランMarcabrun)。晦渋(かいじゆう)な〈密閉体〉の始祖マルカブリュを除き,3人ともわかりやすい表現を用いた〈平明体〉の詩人である。…

【プロバンス文学】より

…この新しい文学の招来については,特に南仏最大の恋愛詩人ベルナール・ド・バンタドゥールと,彼を庇護した才女アリエノール・ダキテーヌの功績を挙げねばならぬ。こうした機運に乗って12世紀後半にはマルカブランMarcabrun,ランボー・ドランジュ,アルノー・ダニエル,ペール・ビダル,ベルトラン・ド・ボルンBertran de Born,ランボー・バケイラなどのすぐれた詩人が輩出し,恋愛詩canson,風刺詩sirventès,対話詩tensonなどに技量を競い,トルバドゥール文学の黄金時代を迎えた。しかしこの文学も,異端アルビジョア派撲滅を目指す十字軍(1209‐29)戦役における南仏諸侯の敗退と宮廷の没落とによって衰退した。…

※「マルカブラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android