マルガレーテ(読み)まるがれーて

世界大百科事典(旧版)内のマルガレーテの言及

【マルグレーテ[1世]】より

…在位1387‐97年。マルガレーテMargareteとも呼ばれる。デンマーク王バルデマー4世の娘。…

【ファウスト】より

…美しい旋律で人心を捕らえることに優れていたグノーは,バレエ《ワルプルギスの夜》などを挿入することで当時の聴衆の好みに応え,最も人気の高いファウスト劇となっている。ドイツではゲーテの原作から離れているという理由で《マルガレーテ》の題名で上演される。日本初演は1919年ロシア歌劇団による。…

※「マルガレーテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む