マルチメディア・グランプリ(読み)まるちめでぃあぐらんぷり

世界大百科事典(旧版)内のマルチメディア・グランプリの言及

【コンピューターアート】より

…こうした新しいアートをテーマにした美術館として,ICCやアルス・エレクトロニカ・センターなどがオープンし,インスタレーション,映像,ネットワークアートなども含めた展示や国際的なコンペティションを行っている。また,国内のイベントとして,通産省とMMCA(財団法人マルチメディアコンテンツ振興協会)が共催する〈マルチメディアグランプリ〉や97年から始まった〈文化庁メディア芸術祭〉があり,技術的にも芸術的にも質の高い作品が毎年選出されるようになった。
【コンピューターアート用語集】
インスタレーション展示空間全体を観客が経験することを目的として作られた作品。…

※「マルチメディア・グランプリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android