マルチメディア・グランプリ(読み)まるちめでぃあぐらんぷり

世界大百科事典(旧版)内のマルチメディア・グランプリの言及

【コンピューターアート】より

…こうした新しいアートをテーマにした美術館として,ICCやアルス・エレクトロニカ・センターなどがオープンし,インスタレーション,映像,ネットワークアートなども含めた展示や国際的なコンペティションを行っている。また,国内のイベントとして,通産省とMMCA(財団法人マルチメディアコンテンツ振興協会)が共催する〈マルチメディアグランプリ〉や97年から始まった〈文化庁メディア芸術祭〉があり,技術的にも芸術的にも質の高い作品が毎年選出されるようになった。
【コンピューターアート用語集】
インスタレーション展示空間全体を観客が経験することを目的として作られた作品。…

※「マルチメディア・グランプリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む