マルバーン卿(読み)まるばーんきょう

世界大百科事典(旧版)内のマルバーン卿の言及

【ハギンズ】より

…南部アフリカ,南ローデシア(現,ジンバブウェ)の第4代首相(在任1933‐53),ローデシア・ニヤサランド連邦の初代首相(1953‐56)。イギリス連邦諸国中で最も長く首相を務めたことで知られ,1955年子爵の称号を受けて後はマルバーン卿Viscount Malvernと呼ばれた。イギリスに生まれて外科医の修業をし,28歳で南ローデシアに渡って開業した。…

※「マルバーン卿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む