マーティン,A.J.P.(読み)まーてぃん

世界大百科事典(旧版)内のマーティン,A.J.P.の言及

【化学】より

…1906年ころロシアの植物学者ツベートMikhail Semyonovich Tsvet(1872‐1919)は,色素混合溶液を炭酸カルシウムカラムを通過させて分離し,クロマトグラフィーの手法を創案した。40年代にマーティンArcher John Porter Martin(1910‐ )とシンジRichard Lawlence Millington Synge(1914‐94)は,分配クロマトグラフィー,ペーパークロマトグラフィーを考案した。50年代にはガスクロマトグラフィーや薄層クロマトグラフィーが導入された。…

【クロマトグラフィー】より

…ツベット以後の発展は遅々としていたが,30年,R.J.クーン,レドラーEdgar Lederer(1908‐ )らがニンジン中のカロチン類および卵黄中キサントフィル類の分離に適用して以来一般的に使われるようになった。 41年,マーティンArcher John Porter Martin(1910‐ )とシングRichard Laurence Millington Synge(1914‐94)は吸着剤のかわりに液体を用いる方法(液‐液クロマトグラフィー)を開発した。以後,ろ紙を用いる方法,イオン交換(1947)や分子ふるい(1959)などの現象を利用する方法,液体を流すかわりに気体を流す方法(ガスクロマトグラフィー,1952)などがつぎつぎに出現し,急速に進歩発展した。…

※「マーティン,A.J.P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android