マートン学寮(読み)まーとんがくりょう

世界大百科事典(旧版)内のマートン学寮の言及

【オックスフォード大学】より

…13世紀中ごろより,卒業後とくに専門の学問(神学,法学等)を継続したい貧しい学徒を対象に学寮college(カレッジ)が生まれた。1264年創設のマートン学寮が有名である。しばしば市民と対立し,流血騒ぎもあったが,そのつど国王の手厚い保護の下に,着々と特権を獲得していった。…

※「マートン学寮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む