ミケーレ・ディ・ランド(読み)みけーれでぃらんど

世界大百科事典(旧版)内のミケーレ・ディ・ランドの言及

【チョンピの乱】より

…彼らは毛織物ギルドの統制下にあって組織も政治的権利ももたなかった。対教皇庁戦争(1375‐78)の敗戦が伝えられた7月20日,彼らは反乱を起こして市庁舎を包囲して都市政府の代表を辞職させ,チョンピを組織する仲介業者であったミケーレ・ディ・ランドを代表にすえ,チョンピ,染色職人,仕上げ職人の三つのギルドを創設した。この反乱の背後には一部の上層市民の扇動があったとされている。…

※「ミケーレ・ディ・ランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む