ミス日本(読み)みすにほん

世界大百科事典(旧版)内のミス日本の言及

【美人コンテスト】より

…その後,美人コンテストはさまざまな遊園地や祭典のアトラクションとして開催され,51年にイギリスで行われた第1回ミス・ワールドコンテストでは,女性がビキニ姿で現れた。第1回ミス日本コンテストは1950年に開催された。 美人コンテストの特徴として(1)対象が未婚の女性に限ること,(2)肌や髪の色,身体各部のサイズ等の点で,美の基準が一元化していること,(3)水着やビキニのように露出度が高くなり,女性の肉体の商品化が進行していること,(4)アトラクションとして商品経済に従属していること,等をあげることができる。…

※「ミス日本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む