みずいぼ

世界大百科事典(旧版)内のみずいぼの言及

【いぼ(疣)】より

…また,暗示によっていぼがとれることもある。 なお,俗に〈みずいぼ〉と呼ばれるものは,伝染性軟属腫molluscum contagiosumといい,ポックスウイルス科に属するウイルスの感染によりおこる。アズキ大以下の,皮膚面から半球状に盛り上がる表面がなめらかで光沢のある腫瘍で,中央部に陥凹がみられるのが特徴である。…

【伝染性軟属腫】より

…俗に〈みずいぼ〉あるいは〈百いぼ〉と呼ばれるもので,ポックスウイルス科に属する伝染性軟属腫ウイルスの感染によって皮膚にできる腫瘤。学童期以下の幼小児に多く,成人にみることは少ない。…

※「みずいぼ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む