ミチューリニズム(読み)みちゅーりにずむ

世界大百科事典(旧版)内のミチューリニズムの言及

【ミチューリン】より

…接木,遠縁交雑などの技術はその代表的なもの。これらはのち,T.D.ルイセンコによってミチューリニズムとして推奨され,一時期ソ連の生物学界を支配する方法論となり,日本にも多くの同調者を生んだ。【鈴木 善次】。…

※「ミチューリニズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android