みつ腺(読み)みつせん

世界大百科事典(旧版)内のみつ腺の言及

【分泌】より

…分泌組織は植物体の表面につくられる外部分泌組織と体内につくられる内部分泌組織とに分けられる。前者には葉の表面の分泌毛など,表皮からの突起の多くが知られているし,花のみつ腺もある。また,葉にあって排水作用,すなわち水を体外に排出する働きをもつ水孔もある。…

【みつ(蜜)】より

…植物のみつ腺から分泌される糖を含む溶液をいい,英語ネクターはギリシア神話における神々の飲みものネクタルnektarに由来する。みつ腺nectaryは分泌組織の一つで,花に関係している花内みつ腺と花に関係のない部分にできる花外みつ腺とに分けられる。…

※「みつ腺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む